2020年06月07日(日) シニアリーグ第1節 vsレーベンシニア @あけぼの山
1点目:高安、アシスト青木
0 | 前半 | 1 |
---|---|---|
1 | 後半 | 1 |
コロナによる長い長い中断期間を経て、やっとシニアリーグ再開。H.S.G.はリーグ初戦。
過去最高の19人が集まりました。
参加者:クロ、水島、ネギ、りょーじくん、カツ、シバ、こうたろう、ウチ、平林さん、高安、岩崎君、手塚さん、ナベ、さとるさん、何年かぶりの亮、アオキング、ヒデユキ、ハマ、修
あけぼの山の芝は最高クラスの出来。気候も丁度良く、再開には最高のスタートとなりました。
初戦の相手は去年のカップ戦決勝でPK負けしたレーベン。今日は人数が割とそろっている。人数さえそろえば1部上がれるけど中々そうはいかないチーム事情があるとのこと。
前半は後ろではボールをまわせるものの前にはなかなか進めない。徐々にレーベンに支配される感じになる。
しかし支配されながらも逆にこちらもカウンターから決定的なチャンスを作る。
ウチの浮き球パスから岩崎君がGKと1対1になり、浮き球を早めのループ。みんなが、岩崎君も絶対入ったと思ったが、ほんのわずかにバーの上。マジ惜しい。
その後ネギが右サイドドリブルで二人かわしてえぐり、センタリング。ファーで平林さんが足を延ばすもわずかに合わず。こちらもマジ惜しい。
そして、前半半分で本部を困らせる8人一気替え。ここからはH.S.G.のボールがつながるようになる。
左サイドでナベ、アオキング、さとるさんが絡んで何度もセンタリング。他にも左サイドアオキングからアーリークロスがフリーのヒデユキに。ヒデユキはトラップが少しずれてシュートは惜しくも枠の上に。ヒデユキいわく、青木さんのクロスがもうちょっと前だったら青木さんのせいにできたのに、とのこと。
そして、うちがペースを握ったかに見えたところでアクシデント。久々の亮がユニ代2万と部費1万5千をしっかりと払ったにもかかわらず出場わずかで肉離れで退場。右サイド人数がいないところを突かれてフリーから左アウトサイドでニアをぶち抜かれ失点。
0-1で前半終了。
後半は最初の方はまた五分五分だったが少しずつH.S.G.が展開できるように。そしてあの得点が。修がゆるーいごろ玉ロングパスを右サイドに。誰もがどこに出してんだー?と思ったところ猛然とアオキングが右サイドを駆け上がりセンタリング。ファーの高安が受けて右足で巻いてゴール右に同点弾!いやーいい形でした!
勢いに乗るH.S.G.!得点の時と同じような形の高安の2本目はほんのわずかバーの上。その他にも押し込む場面は多々あり、逆転できると思っていたところ、ベンチでは、こういうところでとられちゃうのがH.S.G.なんだよな、と不吉な発言。いやいつもの発言。さとるさんは午後に50代の試合があるとかでカツと一向に交代しない。笑
そして残り2分を切ったところ、右サイドのスローインを奪われ27番に独走され左サイドに強烈なシュートを叩き込まれてしまう。
行けそうというところで残念な形で失点。
同点にする時間はもはやなく、タイムアップ。
残念な黒星スタートとなってしまいました。
でも、今日はたくさん集まったし、内容的には去年の決勝よりいい形はつくれていたし、今シーズンに希望は持てるかなと思いました。(だからこそ引き分けで終わりたかったかも)
みなさま、その後の本部運営もありがとうございました。
亮、リーグ戦はまだあるから、しっかり治してから復帰を!
次は6月21日vs八千代FC@千葉銀
また頑張りましょう!