2020年02月09日(日) シニア選手権予選リーグ① vs習志野台シニア40 @天台B
1点目:シバ、アシスト高安
0 | 前半 | 0 |
---|---|---|
1 | 後半 | 0 |
今日は晴天だったけれども、冷たい風が結構強く吹いていて寒い。。。まだまだ春は先ですね。
今シーズンは4-3-3にトライ。先週の練習試合でやってみて悪くないかな、ということで今日もそれにしました。
【前半】
FW 高安 青木 ヒデユキ→トーコ
MF シバ ハマ コータロー
DF 水島 りょーじ ネギ ウチ→ヒデユキ
GK クロ
スタートからサイドバックを高い位置に置き、GKクロも使って後ろから回していこうかとしていたが、プレスが結構早く、中々うまくいかない。さすが1部のチーム。
逆に少し支配された感あり。最初は左サイド、その後は右サイドから人数をかけてきてクロスを何本かあげられるも、りょーじくんとネギが決定的な場面までは作らせなかった。
その後青木さんや高安のキープから支配しはじめ、ファウルでFKを得ての高安の惜しいシュートやCKも数本打ち込む。中盤のシバ、ハマ、コータローも攻撃に絡んでシュートまでもっていけるようになってきたところで前半終了。まあ一進一退かな。結構強度が強いゲームとなる。
【後半】
FW 高安 青木 トーコ
MF シバ ハマ コータロー→ヒデユキ
DF ウチ りょーじ ネギ ヒデユキ→水島
GK クロ
後半、サイドバックがポジション高くとっているときにボールを失うと、ハマがディフェンスラインに入らざるをえず、そうするとディフェンスラインと中盤の間が空いてしまい、フリーでボールを持たれるスペースを作ってしまった。そのような場面で習台がカウンターをかけてビッグチャンスをつくるも、シュートを外してくれて助かった。バーに当たって跳ね返ったとこも詰められて、なんて場面も全部枠外でラッキー。あーひやひや。
逆にこちらはフリーになった高安がすごく機能しだして、ここを起点にチャンスを作る。左から中へドリブルしてからの左足シュートは惜しくも右に外れる。その後また高安のシュートがバーに当たり、つめていた青木さんの前に!やっと得点だ、と思った瞬間、青木さんのジャンプボレーはタイミングが合わずにGKがキャッチ。あれ? みんな試合後に青木さんをいじってました。
これで引き分けに終わるかなというムードになったあとに、今日はもう一段前掛かりでプレーしようと声を掛け合う。
相手陣内で支配し、奪ったボールを高安が高速クロス。大裏で合わせたのはシバ!抜けてきたボールをスライディングで押し込み、終了間際に値千金のゴール!
その後相手CKではGKも上がってくるもゴールは許さず、1-0でタイムアップ。
大事な初戦を勝利しました。
全員の力です。ありがとう!
その後、寒い中審判してくれたりょーじくん、本部やってくれたみんな、ありがとう!
来週は去年全国3位のFC船橋!
たくさん来てくれることを祈ってます。
水島