2021年11月03日(祝) シニアリーグ第10節 vsC.E-B @天台B
1点目:タニ
2点目:タニ、アシストシバ
3点目:ヤマ、アシストナカジ
4点目:高安、アシストナカジ
5点目:ネギ、アシストナカジ
3 | 前半 | 1 |
---|---|---|
2 | 後半 | 0 |
今シーズン最終戦。10/31に勝ち点、得失点差で並んでいる花園が衝撃の8-1での勝利。それを上回るためには8点差以上での勝利が必要という想定外の状況となってしまっていた。この日はH.S.G.創設メンバーの英嗣が2年ぶりにフィリピンから帰国。2年前のカップ戦決勝以来の参戦となった。ヤスも今年初のリーグ戦参戦。攻撃の駒もそろい、気合をいれて試合に臨む。
【前半】4-4-2
高安 タニ→英嗣
ナカジ
亮→ヤス シバ→ヤマ
ハマ
カツ→水上 りょーじ 水島→うっちー 野澤→ネギ
さとる
大倉商事50の試合直後にそのままGKに入ってくれたさとるさんが到着するのを待って試合開始。グローブがでかいよー、とゴロー君から譲り受けたものにクレーム。
開始直後から相手陣内で試合を進め、タニがペナ外から思い切ってロングシュート!これが左上のいいコースに飛んで幸先のいい先制ゴール。タニは今季最終戦でやっと点とった。
しかしその直後、裏に一発通され、遠目からふわっと浮いたシュートを打たれ、さとるさんの手が届かず同点にされる。
そのリスクだけ管理しようと切り替えて、すぐさま猛攻を仕掛ける。左サイドに入り込んだシバの折り返しをタニが合わせて2-1。タニが決められるんだから今日はいけるぞ、と。
そしてCKからハマのヘッドなど惜しいチャンスを外し続けたが、こちらも公式戦初登場のヤマがナカジのCKから右足ダイレクトで合わせ、うれしい初ゴール。
前半は3-1で折り返す。
【後半】4-3-3
英嗣→亮
高安→りょーじ タニ→うっちー
ヤス→ヤマ ナカジ 亮→ハマ
カツ→水上 水島 シバ→野澤 ネギ
さとる
後半はとにかく点を取りに行くということで3トップへ。
ナカジを中心に高安、英嗣、ヤスの渋幕トリオ、タニ、亮がどんどん絡んでパスを回し、崩しまくるが中々点が入らない。
で、やっとナカジのパスから高安が得点。最後はナカジのCKからネギの強烈ヘディングシュート!これは今年2回目。
普段DFのうっちーやりょーじくんも前線で暴れまわって、みんな楽しそうにプレー。しかし得点はこれ以上産まれず5-1でタイムアップ。
後日他チームのいろんな人からH.S.G.の攻撃すさまじかった、無双していたねー、と言われました。
ナカジが今日3アシストでアシスト王獲得!おめでとう。ナカジの加入からチームが大きく変わりました。うっちーとヤマを連れてきてくれたのも大きい!
今季は選手権では人数が集まれず苦戦。リーグ戦も前半戦はちぐはぐであったが、後半戦になるにつれてどんどん熟成していき強くなっていきました。
2位入替戦を狙ったけれども、1位袖ヶ浦、2位花園は去年からの継続・完成度でH.S.G.を上回っていたと思います。
みなさん、1年間ありがとうございました!コロナ過の中とても楽しかったです。
来年も楽しくやっていきましょう!
水島