2021年05月03日(月) シニアリーグ第3節 vs袖ヶ浦木更津40 @姉崎サッカー場
1点目:高安 アシストネギ
0 | 前半 | 1 |
---|---|---|
1 | 後半 | 2 |
緊急事態宣言もお構いなく高速道路は大渋滞。ハマが残念ながら来られなかった。
1981から谷口君が初参戦。1981では一番年下なので気遣ってDFとかやっているが、本職はFWとのこと。いきなりスタメンでFWに抜擢しました。(渋滞で最初11人しかいなかったから)
【前半】
タニ 亮→高安
野澤→岩崎 ナカジ 浩太郎 シバ→ヒデユキ
水上 りょーじ 水島 ネギ
クロ
最初はお互いにペースのつかみ合い。袖ヶ浦の40と31のパワフルなツートップが前からプレスに来るので、こちらはロングフィードするも相手の跳ね返しの力も強く中々前で収まらない。
袖ヶ浦は左サイドの15番がいつものポジションで受けてアーリークロスをファーに入れてヘディングで競るというお馴染みの戦法。
そして前半10分ごろ、相手CKのこぼれを21番の左足でカーブをかけてミドルシュート、これがサイドネットに突き刺さり先制される。
その後はこちらが全線でプレスをかけて奪ったり攻勢に進め、そしてナカジの正確なCKから1本目はニアのGK前のシバにドンピシャ、2本目はファーのネギにドンピシャ。惜しくも得点ならず前半終了。
【後半】
高安 岩崎→タニ
亮→水上 ナカジ シバ→浩太郎 ヒデユキ
野澤 りょーじ 水島 ネギ
クロ
後半も同じようなペースで進んだが、今日はボランチの前にスペースができてしまい、奪いどころが定まらない。
そして相手の右サイド深くのフリーキックがファーに流れ、相手がキープしたところ浩太郎がちょっと踏んじゃって痛恨のPK。21番に決められて追加点を奪わられる。
ここから攻めを急ぎ、中央で奪ったネギから高安へスルーパス。オフサイドぎりぎりで抜け出した高安が落ち着いてGKをかわしてゴールへ流し込み反撃の狼煙を揚げる。
ナカジCKからまたニアでGKファンブルしてヒデユキとじゃれ合ったり、ヒデユキがペナ左中に抜け出して、打たないで切り返しちゃってからのクロスにタニのジャンピング左足ボレーも外れる。あれ決まってたら救世主の誕生だったけど、そういうキャラではないらしい。
その直後、裏に抜けたボールをクロが飛び出して触るも相手に奪われ無人のゴールへ流し込まれて万事休す。
点差ほどの内容ではないと思うが、負けは負け。残念。勝ち点とれず。
開幕から上位3チームとの対戦は1勝1分1敗と最低限の結果を残せたが、試合内容からすると、もうちょっといけたかなー。
勝てない試合が続くとストレスがたまるね。横浜FCの皆さんはどんな気持ちなんでしょ。
ということでリーグ戦はまだまだ続きます。1戦ごとに怪我無く、楽しく、みんなで戦っていきましょう!
ボールおっさん含めて皆様、お疲れ様でした!
水島