2021年02月14日(日) シニア選手権予選リーグ② vs袖ヶ浦木更津40 @天台B
0 | 前半 | 0 |
---|---|---|
0 | 後半 | 0 |
今日はなんとか12人。浩太郎が試合前に審判講習抜け出して激励に来てくれました!
亮が腰がヘルニアっぽく今日は動けないとのこと。でもここはもうこれしかない、みんなで動かないでいいからGKおねしゃす!と懇願。ホントに動けなくてもいいならいいよと、亮が快諾してくれ、これでフィールドの交代が1名できる!これは大きい!
【前半】
ハマ
ヒデユキ→岩崎 ケンイチ
修 シバ 高安
カツ りょーじ 水島 ウチ
亮
前半は4-3-3気味にスタート。相手は割と前からくるけれどこちらも今日は人数いるし先週みたいなことにはならなかった。ただ、ポストと突破力を期待してトップに入ってもらったハマと中盤の距離が遠くうまく連携できない。相手のDFも高さがあって2-3枚でハマを囲むんだよね。あれはキツイ。相手はいつものように15番を中心に左サイドから多く攻めるがウチが何とか我慢して崩されない。2本ぐらいあったクロスも動けないと言っていた亮が飛び出してキャッチ。サンキュー!
相手のシュートが一本バーに当たったけれどもそれ以外は落ち着いて対応できていた。
【後半】
岩崎
修→ケンイチ ヒデユキ シバ→高安
ハマ 高安→修
カツ りょーじ 水島 ウチ
亮
後半は4-2-3-1にしてトップ下にヒデユキを入れてトップと中盤の間を埋めてもらう。相手の支配する時間がやや多いけれどもまあ何とかしのぐ。15番が右足でカーブかけて右隅狙ったのがポストにあたったのと、亮がはじいたボールを拾われてゴール前で混戦になって何とか外にクリアしたのと、あとはクロスから31番がフリーでヘッドしたのと3回ほどヒヤッとしたが無失点。亮は横っ飛びできなかったからもっとドカンドカンシュート打たれてたらやられてたかもね。
ディフェンスラインもGKが出られないから高い位置には設定しづらく、全体的に後ろがかりになってしまった。
でもこちらも先週みたいに防戦一方ではなく左右から攻め込む。中々シュートまでもっていけてなかったが、最後ハマから前線の岩崎君、DFと1対1で打つかと思ったらおしゃれアウトでさらに奥の高安へ。高安が一人かわして左足シュート!いったか?しかしバーに当たって入らず!あれ入ってたらなー。惜しい。
後半は目まぐるしく交代を駆使して何とか全員で乗り切った!みんなよく走ってました!
今年は人数的に非常に苦しい選手権だが、まだ予選突破の可能性を残す大きな勝ち点1。
亮、GKサンキュー!本当に助かった。
カツ、副審サンキュー!
みんなもお疲れ様でした!
次は来週2/21柏の葉で習台と。去年は勝てたけれど、今年はどうなるか。11日に:1981と引き分けてるね。
またみんなで頑張りましょう!
水島