2021年02月07日(日) シニア選手権予選リーグ① vs:1981 @CFA幕張

25分前後半
H.S.G.
0
0前半2
0後半3
5
:1981

去年完成したCFA幕張、きれいな施設で、しかも天気は最高。サッカーするには最高の環境だったけれどもコロナ過で人数が集まらず10人。
GKは文句なしのじゃんけん。前半は高安!、後半はケンイチくんとなった!

【前半】
    りょう けんいち
    修 浩太郎 シバ
カツ りょーじ 水島 ヒデユキ
      高安
ラインは無理に高くせずにトップからディフェンスまでの距離をコンパクトに、という戦術で臨む。
:1981はキックオフから猛烈なプレスをかけてくる。こちらも最初は慌ててしまい、リョージ君が飯島さんをPA内でひっかけたが見逃されてセーフ。その後ボール回しが少しずつできるようになり、ちょっとだけ反撃。今日は亮が調子よくボールがおさまり、うまくさばいて前に少し進めた。
しかし中盤過ぎるとだんだん運動量が落ちてきて:1981に回されだし、裏に抜けられたところ水島が追っかけ、切り返しを奪おうとしたら股抜きでかわされペナに入られ先制点をあげられてしまう。その後、ヒデユキが後ろから引っかけPK。これも決められ0-2に。
その後カツが猛然と左サイドをあがり切り返しで2人かわしてシュートもGK正面。惜しかった。カツ、すごく動けてる。


【後半】
    りょう 修
  浩太郎 シバ 高安
カツ りょーじ 水島 ヒデユキ
     ケンイチ
ベンチ:残り5分で喪服のハマ
後半はもう厳しい戦いとなった。亮が足つって退場。審判の許可取らずに勝手にピッチ外に出たからってイエローカードもプレゼントされてしまう。
右サイトでヒデユキと高安、左サイドでカツと浩太郎が少しまわせるんだけども、9人で前には修しかいないし(もちろんしっかりマークされ)、もう前に出すとこ無いんだよね。相手も前にどんどん人数賭けてくるし防戦一方。
裏に浮き球で出されダイレクトループを決められ0-3。高安のバックパスを水島がトラップミスし奪われて0-4。最後はミドルシュートを突き刺され0-5。
そんな中でも修が粘ってつないで飛び出した浩太郎がシュートしたシーンなど良かったけどね。惜しくも左に外れたけれど。

そんなこんなで敗戦スタートとなってしまいました。水島個人的に反省すべきミスがあったので改善します。すみませんでした。
副審やってくれたりょーじくん、本部やってくれたみんな、それから駆けつけてくれたハマ、ありがとうございます。

予選リーグは人数がそろわず厳しい戦いが続くと思いますが、頑張りましょう。
来週も宜しくお願いいたします!

水島

2021/2/8